ワークショップ第5回
日本画 箔貼り講座

日本画 箔貼り講座

開催日時:5月29日(日)13:00 – 16:00 (3時間)
定員  :8名
参加費 :¥3,000
材料費 :¥1,200
開催場所:中川画廊
担当講師:田代彩
講座内容:日本画の箔貼り技法のワークショップ

作業内容の説明

  1. あかし紙を使った箔のうつしかた
  2. ドーサ液をつくる
  3. 箔を貼る 配置、截断の方法
  4. 酸化防止の加工や、箔面への描画方法についての説明

 

日本画の伝統的な技法で箔を貼る方法を学びます。銀箔をあかし紙をつかって、高知麻紙に貼ります。箔の取り扱い方や、ドーサ液の作り方や使い方、貼った後の表面処理の方法など、箔に関する技術について説明いたします。箔を貼った後のパネル(F3)には、日本画で描画して作品を制作する事ができます。初めての方から経験者の方まで、ぜひご参加ください。

*材料についてご不明な点は講師までご相談下さい。
* 定員になり次第、お申込みを締め切りさせていただきます。
* お申し込みが定員に満たない場合、開催をキャンセルする場合があります。
* 講師が詳しくご案内いたします。初めての方も、お気軽にご参加ください。